HOME >> 

【開催中止のお知らせ】

明日10月12日(土)に開催を予定しておりました「高校進学フェスタin武蔵小杉」に ついては、台風の接近が予測されており、お客様の安全を考慮いたしました結果、やむなく中止とさせて頂きます。 来場を予定して頂いておりましたお客さまには、多大なご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。なお、今回の振替開催の予定はございません。(10月11日17:00)

高校進学フェスタ2017 どんな内容?

高校進学フェスタとは?
神奈川・東京の公立高校と私立高校の情報・魅力などを発信しようと企画いたしました。現中学三年生の保護者の方は、学校から前期の「通知表」がすでに渡されているので、写しを持参することで、私立高校への進学のより具体的な進学相談が可能になります。中学二年生以下の保護者の方もお気軽にご参加ください。


高校進学フェスタ2017スケジュールと場所

高校進学フェスタ2015 会場の様子

会場の様子

港北ニュータウン会場

会場の様子

港北ニュータウン会場

会場の様子

港北ニュータウン会場


会場の様子

溝の口会場

会場の様子

溝の口会場

会場の様子

溝の口会場


会場の様子

田園都市会場

会場の様子

田園都市会場

会場の様子

田園都市会場

会場の様子

武蔵小杉会場

会場の様子

武蔵小杉会場

会場の様子

武蔵小杉会場


来場者の感想

溝の口

学校へ行く前に、前もって先生方とお話ができ、とても良かった。

一度に学校の資料がもらえ、助かった。

もっと都内の私立高校の資料も置いて欲しい。

来年も溝の口で開催していただけたら嬉しい。

公立高校の相談が出来ると良い。

学校説明会へ行く取り組みが出来た。

午前中なのに欲しい学校の資料がなくなっていた。

学校の先生とじっくり話が出来て良かった。

複数の学校とコンタクトが取れて良かった。

今後の学習面の方向性が探れて良かった。

来てみないと分からない話が聞けて良かった。

もっと川崎の公立校のパンフレットがあれば良かった。

待ち時間が少なくて良かった。


武蔵小杉

たくさんの情報を得ることが出来た。

学校の先生と話すことで、どのような高校なのかよく分かった。

公立高校一本で行こうと思っていたが、私立高校を受験してみようと思った。

近くて気軽に来れて良かった。

公立高校の資料を増やして欲しい。

平日はフルタイムで働いているため、土曜日の開催があって助かる。

学校の説明を分かりやすくしてもらったので良かった。

様々な高校の先生方とじっくりお話が出来て、本当に良かった。

公立の募集案内がもらえて良かった。

説明担当の先生に当たり外れがあった。

全体的なことを相談できるコーナーがあったら良いと思う。


港北ニュータウン

先生の話がとても参考になった。

午前中に来場したのに、資料がない学校があった。

部活と学業の両立など、大学受験に向けての話が聞けて良かった。

会場の照明が暗く、資料が見づらかった。

公立の資料は行かないと貰えないので良かった。

平日だと時間を気にせず来場できて良かった。

成績の数字を持って来たので、具体的にイメージが出来て良かった。

スタッフが案内してくれたので、たくさんの学校の話を聞くことができた。


田園都市

最新の情報が聞けた事で、今後の志望校選択の参考になった。

学校で行われる説明会では伺えない事も個別で直接伺う事が出来て良かった。

欲しい資料がなくなっていた。

相模原の公立高校の資料があるといいと思った。

いろいろお話が聞けて良かったが、人気校の待ち時間が長い。

学校数をもっと増やして欲しい。

丁寧に学校や入試の説明をしていただいたので、イメージが湧いてきた。

先生のお話がとても印象的で、これからの学校選びに大変参考になった。

高校進学フェスタ2014 出展一覧

■資料コーナー出展校 36校

駒沢学園女子高等学校、相模女子大学高等部、中央大学附属横浜高等学校、鶴川高等学校、鶴見大学附属高等学校、東洋女子高等学校、法政大学第二高等学校、横須賀学院高等学校、横浜翠陵高等学校、横浜清風高等学校、神奈川県立麻生高等学校、神奈川県立生田高等学校、神奈川県立荏田高等学校、神奈川県立川崎北高等学校、神奈川県立川崎工科高等学校、神奈川県立川和高等学校、神奈川県立岸根高等学校、神奈川県立霧が丘高等学校、神奈川県立港北高等学校、神奈川県立城郷高等学校、神奈川県立新栄高等学校、神奈川県立新城高等学校、神奈川県立菅高等学校、神奈川県立住吉高等学校、神奈川県立大師高等学校、神奈川県立多摩高等学校、神奈川県立新羽高等学校、神奈川県立白山高等学校、神奈川県立元石川高等学校、神奈川県立百合丘高等学校、横浜市立東高等学校、川崎市立川崎高等学校、川崎市立高津高等学校、川崎市立橘高等学校、東京都立小山台高等学校、東京都立桜町高等学校

10/4(金) 溝の口 ■相談ブース出展校 32校

共 学 麻布大学付属高等学校
男女共 京華高校・京華商業高校・京華女子高校
女 子 駒沢学園女子高等学校
共 学 駒場学園高等学校
共 学 品川翔英高等学校 ※現小野学園女子高等学校
女 子 下北沢成徳高等学校
男 子 自由ヶ丘学園高等学校
女 子 聖ヨゼフ学園高等学校
共 学 青稜高等学校
共 学 橘学苑高等学校
共 学 玉川学園高等部
女 子 玉川聖学院高等部
共 学 多摩大学目黒高等学校
共 学 桐蔭学園高等学校
共 学 東海大学付属相模高等学校
別 学 桐光学園高等学校
共 学 東洋大学京北高等学校
女 子 トキワ松学園高等学校
共 学 二松學舍大学附属高等学校
共 学 日本工業大学駒場高等学校
女 子 日本女子体育大学附属二階堂高等学校
共 学 日本体育大学荏原高等学校
共 学 日本大学高等学校
共 学 日本大学第三高等学校
男 子 日本大学豊山高等学校
男 子 武相高等学校
共 学 文教大学付属高等学校
共 学 朋優学院高等学校
共 学 武蔵野大学附属千代田高等学院
女 子 八雲学園高等学校
男 子 横浜高等学校
共 学 立正大学付属立正高等学校

■資料コーナー出展校 36校

桜美林高等学校、相模女子大学高等部、サレジオ工業高等専門学校、中央大学附属横浜高等学校、鶴川高等学校、鶴見大学附属高等学校、東洋女子高等学校、法政大学第二高等学校、横浜翠陵高等学校、横浜清風高等学校、横浜富士見丘学園高等学校、神奈川県立麻生高等学校、神奈川県立生田高等学校、神奈川県立荏田高等学校、神奈川県立川崎北高等学校、神奈川県立川崎工科高等学校、神奈川県立川和高等学校、神奈川県立岸根高等学校、神奈川県立霧が丘高等学校、神奈川県立港北高等学校、神奈川県立城郷高等学校、神奈川県立新栄高等学校、神奈川県立新城高等学校、神奈川県立菅高等学校、神奈川県立住吉高等学校、神奈川県立大師高等学校、神奈川県立多摩高等学校、神奈川県立新羽高等学校、神奈川県立白山高等学校、神奈川県立元石川高等学校、神奈川県立百合丘高等学校、川崎市立川崎高等学校、川崎市立高津高等学校、川崎市立橘高等学校、東京都立小山台高等学校、東京都立桜町高等学校

■資料コーナー出展校 34校

相模女子大学高等部、中央大学附属横浜高等学校、鶴川高等学校、桐蔭学園高等学校、東洋女子高等学校、法政大学国際高等学校、法政大学第二高等学校、横浜翠陵高等学校、横浜富士見丘学園高等学校、神奈川県立麻生高等学校、神奈川県立生田高等学校、神奈川県立荏田高等学校、神奈川県立川崎北高等学校、神奈川県立川崎工科高等学校、神奈川県立川和高等学校、神奈川県立岸根高等学校、神奈川県立霧が丘高等学校、神奈川県立港北高等学校、神奈川県立城郷高等学校、神奈川県立新栄高等学校、神奈川県立新城高等学校、神奈川県立菅高等学校、神奈川県立住吉高等学校、神奈川県立大師高等学校、神奈川県立多摩高等学校、神奈川県立新羽高等学校、神奈川県立白山高等学校、神奈川県立元石川高等学校、神奈川県立百合丘高等学校、川崎市立川崎高等学校、川崎市立高津高等学校、川崎市立橘高等学校、東京都立小山台高等学校、東京都立桜町高等学校

■資料コーナー出展校 35校

桜美林高等学校、駒沢学園女子高等学校、相模女子大学高等部、中央大学附属横浜高等学校、鶴見大学附属高等学校、桐蔭学園高等学校、日本女子体育大学附属二階堂高等学校、法政大学第二高等学校、横浜翠陵高等学校、横浜清風高等学校、神奈川県立麻生高等学校、神奈川県立生田高等学校、神奈川県立荏田高等学校、神奈川県立川崎北高等学校、神奈川県立川崎工科高等学校、神奈川県立川和高等学校、神奈川県立岸根高等学校、神奈川県立霧が丘高等学校、神奈川県立港北高等学校、神奈川県立城郷高等学校、神奈川県立新栄高等学校、神奈川県立新城高等学校、神奈川県立菅高等学校、神奈川県立住吉高等学校、神奈川県立大師高等学校、神奈川県立多摩高等学校、神奈川県立新羽高等学校、神奈川県立白山高等学校、神奈川県立元石川高等学校、神奈川県立百合丘高等学校、川崎市立川崎高等学校、川崎市立高津高等学校、川崎市立橘高等学校、東京都立小山台高等学校、東京都立桜町高等学校

電話・FAXでのお問い合せ

高校進学フェスタ 事務局 [株式会社リンク内]
Tel.045-948-4001 fax.045-948-4002

●受付時間は、10:00~18:00 (土・日・祝を除く)
●営業時間外のお問い合せは、以下メールからお問合わせください。

メールでのお問い合わせ

※パソコンのメール、携帯メールでのお問い合せは
contact@fravent.com」から受け付けます。

【パソコン、携帯メールでお問い合せいただく前に】
●土曜・日曜・祝日・年始年末ほか、当社休業日にいただいたお問い合わせについては、翌営業日以降の回答となりますのでご了承ください。
●お送り頂いたメールアドレスに誤りがあった場合や回線のシステム障害が発生した際には、
お答えできない場合やご返答にお時間が掛かることがございます。
●メール以外の手段(電話など)でご返答させていただく場合がありますので、ご了承をお願い致します。
●ご提供いただいた個人情報を尊重し、個人情報の保護に努めております。